fc2ブログ

12月の太陽

 12月1日北海道で20年ぶりにオーロラが肉眼で見られたそうで太陽活動は盛んです。
KAGAYAさんがXに投稿された画像は こちら
s5-kagaya.jpg

【7日】最初は幅広のプロミネンスに目が行きましたが全周見渡すと淡いですが大きなプロミネンスが吹き上がっていました。
s5-IMG_0567t.jpgs5-IMG_0579t.jpg
 9:02  Solar MaxII 60/BF10 +BinoVue+x2+SP20mm(x40) S95手持ちコリメート

 今日の1曲
Big Shot by Billy Joel
スポンサーサイト



スターリンク衛星(G6-31)とISS (2023.12.4 )

 3日に撮り逃したスターリンク衛星(Starlink G6-31)を翌日捕獲できました。
暗いものの2日目なので少し間隔が空いて銀河鉄道感あり

s5-IMG_2087t.jpg
4日 17:25 AT-X535(70mm)/F2.8+EOS Kiss X5 ISO6400/F2.8/ 1/10s
s5-sl20231204fi.jpg
s5-sl20231204tab.jpg

その後北天をISSが悠々と横切りました。明るかった。
s5-iss20231204.jpg
12/4 17:48~ 8mm/F3.5/ISO400/10sx29 クリックで拡大できます。
s5-iss20231204fig.jpgs5-iss20231204tab.jpg

 この日は17時台に水星、スターリンク、ISSと3つのミッションがすべてクリア。

6日も雲が多かったが撮影 ISSは明るいので雲に負けませんでした。クモニモマケズ
s5-iss20231206.jpg
12/5 17:50~ 8mm/F3.5/ISO400/5sx44  クリックで拡大できます。
s5-iss20231206fig.jpgs5-iss20231206tab.jpg

 7日のISSは薄明中に通過 空はまだ暮れきっていませんがISSは明るいのでよく見えました。カメラの構図は飛行方向と長手方向を合わせるのを間違えました。
s5-iss20231207.jpg
12/7 17:02~ 8mm/F3.5/ISO400/2sx48  クリックで拡大できます。
s5-iss20231207fig.jpgs5-iss20231207tab.jpg

 きょうの1曲
Across The Universe (Naked Version )  by The Beatles

水星が見頃 (2023.12.3 & 4 & 7)

 水星が4日東方最大離角となり見頃です。
地元では富士山の比較的近くに見えています。
【3日】上尾市内
s5b-IMG_0863b.jpg
17:08
s5b-IMG_0872.jpg
17:19

 本日スターリンク衛星(Starlink G6-31)の打ち上げがあり、水星撮影後に撮影を予定(17:20頃)していましたが水星を深追いして撮り逃がしました。

 2日と3日の朝富士
s5b-IMG_0828.jpgs5b-IMG_0847.jpg

【4日】 さいたま市荒川土手
s5b-IMG_0883b.jpg
17:12
s5b-IMG_0892.jpg
17:18
【4日】 上尾市荒川土手
s5b-IMG_0912.jpg
17:16
s5b-IMG_0916.jpg
17:18
 
 水星は単独ではいまいち映えません。細い月が欲しかった。

 今日の1曲
 For the Love of You by Whitney Houston

中国宇宙ステーション (2023.12.1-3 )

【1日】
 宵に2回のCSS(中国宇宙ステーション)の通過がありました。
1回目はまだ薄明中(日没16:29)なので見えるのか心配でしたがCSSは明かるいのでよく見えました。但し低空を双眼鏡で探していたので見つからず、見つけたのは北極星を過ぎて後半部分のみでした。木星の下の方で地球の影に入りました。
 撮影の方は試写の段階でまだ明るかったのでISO100にセットしましたが暗くなってきたのでISO400位にすべきでした。長いパスなので魚眼レンズで撮影しトリミング。
s5-css20231201.jpg
17:00~ 8mm/F3.5/ISO100/2s露光1sのインターバルx67 クリックで拡大できます。
s5-CSS20231201fig.jpgs5-CSS20231201tab.jpg

2回目はアルタイルの手前ですぐに地球の影に入りました。
露光をスタートさせてCSSが見えないので一瞬露光を止めてしまいました。
s5-css20231201b.jpg
18:34~ EF-S 18-55mm(24mm)/F4/ISO400/3s露光1sのインターバルx15 クリックで拡大できます。

s5-CSS20231201fig2.jpgs5-CSS20231201tab2.jpg

【2日】
 天頂を通過する長いパスだったので狙ってみましたが雲が多く撮れたのは半分だけ
夏の大三角を通過していきました。前日に続いて不本意な結果にがっかり
s5-css20231202.jpg
17:33~ 8mm/F3.5/ISO400/10s露光1sのインターバルx7 クリックで拡大できます。
 トリミングすると
s5-css20231202b.jpg

s5-CSS20231202fi.jpg
s5-CSS20231202tab.jpg

【3日】
3日は南西の空低く通過しました。11mmで撮影しましたが画角が足りず、全工程撮影できませんでした。
s5-css20231203.jpg
18:09~ AT-X116(11mm)/F4/ISO400/6s露光1sのインターバルx24 クリックで拡大できます。
補正しましたがCSSの光跡が弱く今回の露光条件イマイチでした。
s5-css20231203fig.jpgs5-css20231203tab.jpg

 今日の1曲
Don't Stand So Close To Me (Christmas Version) by The Police

11月の満月期

 27日夕 (18:16 満月) マジックアワーに撮影したかったのですが外出していて撮影するのが遅くなってしまいました。
s5b-IMG_0795.jpg

28日朝 パール浅間狙いでしたが北関東の山々は見えません。
s5b-IMG_0798.jpgs5b-IMG_0808.jpg

29日朝 ヴィーナスベルトの月を狙いましたが高度が高いのでワイドレンズでの撮影の為月は小さい
s5-IMG_1918.jpg
s5b-IMG_0821.jpg

s5b-IMG_0816.jpg

s5b-IMG_0811.jpg

s5b-IMG_0819.jpg

s5b-IMG_0824.jpg

 今日の1曲
プロフィール

よっし~

Author:よっし~
東京近郊の市街地から望遠鏡で星空を眺めています。

訪問者さま
最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR